ごめん
ごめん。
昔、君の事いじめてた。
君をいじめてたのは、クラスぐるみだった。
蹴ったりしてた。
ちょっと力入れて肩殴ったりとかしていた。
でも、君はそれ以上のことをされてたんだ。
些細な失態でクラス全体で責め立てたり。
一時期無視してたりもあった。
中学に上がると、私が標的にされた。
体育館で、休憩時間にバレーボールが一杯飛んできた。
いくら投げ返しても、1:4。
遠くに逃げて、私をノーコン扱いしては、また戻って投げてくる。
ついに、体育館に行く事をやめた。
ふと思った。
君は、これ以上のことをされている。
それでも、君は明るい。
楽しげ。
いじめに合う原因だった、ちょっと嫌なところは変わってない。
けど、高校に上がってから、高校違うけど会うと結構良く話す。
今なら何てこと無い、ちょっと気になる嫌なトコが原因だったんだ、ってのがそのとき分かる。
そんなことで、いじめてた。
しかも、クラス全体で。
君は、責め立てられたときに学校を飛び出した。
でも、戻ってきた。
公に休んだ事は風邪ぐらいだ。
そうして今は、笑ってる。
君は、なんて強いんだろう。
私、なんて弱いんだろう…そう思えた。
自分被害者だって思ってたけど、それ以前に加害者でもあるんだ。
直しようが無いトコ責められてもこまるよね。
ついしちゃうクセで責められるのって辛いよね。
高校でもあった、私に対するいじめ。
些細なものだったけれど。
体育館シューズ、微妙に隠されてただけだけど。
小学生のときからの友達は『許せない!』って言ってくれた。
でも、そのときも思い出した、昔の事。
そのとき思った。
あの時の君には、表向きに「許せない!」って言ってくれる人が居たのかな。
殆どクラスぐるみだったから、居なかったんじゃないか。
みんな見て見ぬ振りしてたんじゃないか。
そう思うと、尚更申し訳ない。
ごめんね。
一緒に背負う事ができなかった。
かばえなかった。
怖かったんだ。
たまに勇気を振り絞って出来たのは、きりのいい初期段階で「その辺でやめといたら?」って言う事だけ。
それすら、毎度は出来なかった。
ごめんね。
怖かったんだ、今度は自分じゃないかって。
今度は私が、「許せない!」って言ってあげられる、そんなニンゲンになるから。
臆病者の私だから、公に止められないかもしれないけど。
でも、君のおかげで、被害者だけじゃなくて加害者になれた。
語弊だけれど。
こんな言葉間違ってるって分かってるけど。
「加害者」の経験なんて、なければいいんだけど。
でも、もう消せない。
10年以上昔とはいえ、間違いなく、してしまった事だから。
だったら、せめてそれを生かそう。
君のあの時の綺麗な思い出を、邪魔したのだから。
二度としない。
どちらもごめんだ。
そんなものを見てしまったら、出来る限り、自分で止める。
二度と、どちらも見ないように。
それが、君の嫌な記憶を作った私の、義務だと思うから_____________
========
とある方の独白を見ていて、とても考えさせられたと同時に、イヤだけど大切なことを思い出した。
私は、これを忘れずに生きて行きたい。
※実話です。
戻る